macでスクリーンショット(画面キャプチャ)をとる方法についてです。
macでは、WindowsのようにPrintScreenのキーがないので、スクリーンショット(画面キャプチャ)を取る方法を忘れがちです。
実は、かくいう私もけっこう忘れてしまいます。
そこで、macでのスクリーンショット(画面キャプチャ)をとる方法についてまとめてみました。
1 全画面のスクリーンショットを撮る
「shift + command + 3」を同時に押します。
↓
デスクトップにスクリーンショット画面が表示されます。
2 指定した範囲のスクリーンショットを撮る
「shift + command + 4」のキーを同時に押します。
↓
十字(+)のポインンタが表示されます。
↓
指定したい範囲の始点にポインタを持って行き、マウスボタンをクリックしたままにします。
↓
そのまま、指定したい範囲の終点にポインタを持って行きます。
↓
終点をポインタに持って行ったらマウスボタンを話します。
↓
デスクトップにスクリーンショット画像が保存されます。
3 あるウインドウだけのスクリーンショットを撮る
「shift + command + 4」のキーを同時に押します。
↓
十字(+)のポインンタが表示されます。
↓
スペースキーを押します。
↓
ポインタがカメラの形に切り替わります。
↓
カメラの形に切り替わったポインタをスクリーンショットを撮りたいウインドウ内に持って行きます。
↓
マウスボタンをクリックします。
↓
デスクトップにスクリーンショット画像が保存されます。
4 あるメニュー画面だけのスクリーンショットを撮る
スクリーンショットを撮りたいメニューを表示させておきます。
↓
「shift + command + 4」のキーを同時に押します。
↓
十字(+)のポインンタが表示されます。
↓
スペースキーを押します。
↓
ポインタがカメラの形に切り替わります。
↓
カメラの形に切り替わったポインタをスクリーンショットを撮りたいメニュー内に持って行きます。
↓
マウスボタンをクリックします。
↓
デスクトップにスクリーンショット画像が保存されます。
いかがでしたでしょうか。
やってみると、かなり簡単にスクリーンショットが撮れて、さすがにMacだなと感じさせるのではないでしょうか。