オーディオブックで聴きました。
—
「世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術」
アイザック・H・ジョーンズ 著
—
これまでの私の食事感を変えてくれた一冊となりました。
発達障害と診断された著者が、なんとかしようと専門医の診断をうけたところ、次の二つのことするように言われた。
第一:糖質を極力とらないこと
第二:良い油をとること
甘いものが大好きだった著者は、糖質をとらないことなんて絶対に無理とも思ったが、いまの状況が打破されるならと一縷の望みを託して、このことを実行したところ、脳の霧が晴れるように集中力が出てきたとのことでした。
なんだか、魔法のような話です。
とはいえ、読者の方のレビューなどを見てみると、本書のとおり実行してみたところ、効果があったという人が多数いました。
そこで、私も早速5日前ほどから実行中です。
まず、糖質をあまりとらないようにすること。
実は、私はけっこうなチョコレート好きだったのです。
チョコレートをやめるのかぁ、とちょっとつらい気持ちもありましたが、効果が出るのならばと思い切って控えることにしました。
(毎日、チョコレートを食べているわけではないですが)
そして、これまで全く試したことのない良質な油をとるようにしました。
油はエキストラバージンオリーブオイルと亜麻仁油をとることに。
エクストラバージンオリーブオイルはこちらにしました。
亜麻仁油はこちらにしました。
2つともコーヒーや味噌汁にいれてとるようにしています。
亜麻仁油はスプーンに少量とってなめたりもしています。
5日前から始めたので、まだ効果はという段階ではないと思いますが、1kg体重が減り、なんだか体が軽くなってきていることを感じています。
油の効果かどうかと言われると、たぶん油の効果だったのではないかと思っています。
本格的な効果検証はもちろんこれからなのですが、自分でもとても楽しみにしています。
なお、GHEEというインド生まれの油も本書ではなんども出てくるので、これも試してみたいと思います。
ファットバーン(脂肪燃焼型)からシュガーバーン(脂質燃焼型)の体になっていくのが楽しみです。